MISSION
日々の暮らし、学び、仕事の中で、どんな状況にあっても「楽しさ」「喜び」を見出しながら前進してほしい。
生きていれば、順調なことばかりではなく、困難や壁に直面することもあります。
時には立ち止まってもよい、1歩下がってもよい。
その時間も次の成長の準備となり、再び歩み出す力になります。
恐怖や不安を抱えながら行動するよりも、ワクワクした気持ちで自ら取り組むほうが、物事はずっと楽しく、前向きに進められます。
ワクワクとは一瞬の感情ではなく、困難を越えるための力であり、未来を切り拓く原動力です。
挑戦の中で感じる達成感や、失敗から得られる学びは次の可能性を広げる糧となり、その先にまた新しいワクワクが待っています。
私たちは、関わるすべての人が、自分なりの歩みの中でそうしたワクワクを見つけ続けられるように寄り添い、ともに歩んでいきます。
私たちの毎日の努力の積み重ねを未来につなげ、人生をより良くし、豊かに彩るワクワクに変わるきっかけを与えられる存在でありたいと思っています。
VISION
選択肢は誰かに与えられるものではなく、自らの意思で切り開き、広げていくものです。
一つしかないと思われた道を二つに増やすことも、十通りの可能性を描くことも、自分次第で実現できます。
その過程で失敗することもあります。
しかし、失敗は誰かのせいにするものではなく、自分の人生をより良くする経験であり、成長の糧です。
失敗してもよい。
大切なのは、そこから学びを得て次の一歩につなげることです。
その一つひとつの挑戦と学びは、個人の人生をより良くし、携わる人々の生活を豊かにします。
そして、その積み重ねが組織の成長を支え、さらに社会を前へと進めていきます。
人生と生活、会社と社会、それぞれが相互に響き合い、高め合う循環を生み出すことこそ、私たちの描く未来です。
私たちは、誠実に行動し、本質を見つめ、仲間と共に挑戦を重ねながら、無限に広がる可能性を歩み続けます。
一人ひとりの自己決断が、人生を、生活を、会社を、社会をより良くしていく力になると思っています。
VALUE
私たちが掲げているMISSIONもVISIONも、言葉として示すだけでは意味がありません。
大切なのは、それを実現するために欠かせない日々の行動です。
目の前の一つひとつの選択や振る舞いに誠実さを込め、本質を見つめて積み重ねていくこと。
その繰り返しが、MISSIONである「ワクワクできる毎日に。」を形にし、VISIONである「選択肢を作れる未来を。」を現実へと近づける力になるのです。
そのために、私たちは五つのVALUEを大切にしています。
うまくいかない時にこそ自分に問いかけ改善に向かう「自責思考」。
表面的な出来事にとらわれず、根本から問いを立てて答えを導く「本質」。
たとえ誰も見ていなくても正しく行動し、信頼を築く「誠実」。
立場や役割を越えて支え合い、ともに成長する「チームワーク」。
そして、現状に満足せず挑戦を続け、新しい価値を生み出す「イノベーション」。
これらのVALUEは、特別なときだけに求められるものではなく、日常の中で生かされるべき私たちの行動指針です。
小さな選択から大きな挑戦まで、このVALUEを胸に行動することで、個人も組織も成長し、社会をより良いものへと変えていけると考えています。
うまくいかない時こそ、人や環境のせいにせず、自分ごととして捉え、改善に動く。
常に「自分にできることは何か」を問い続け、組織やサービスの質を自ら高めていきます。
目の前の出来事にとらわれず、根本にある「なぜ」を見つめ、考え抜く。
表面的な解決ではなく、長期的な価値につながる答えを導き出す姿勢を大切にします。
たとえ誰も見ていなくても、正しく、真っすぐに行動する。
信頼される組織であるために、嘘をつかず、言行一致を守り、責任を持って向き合います。
立場や職種を超えて、互いに支え合い、共に創る。
職員同士はもちろん、利用者や家族とも「一つのチーム」として関係を築き、協働することで、よりよい福祉を実現します。
現状維持に甘んじず、変化を恐れずに挑戦し、新しい価値や仕組みを生み出す。
常に「もっと良くできる」を追求し、小さな改善から大胆な変革まで、福祉の未来を切り拓いていきます。
株式会社WELFIX
代表取締役 青野 佑哉
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目7番4号宮城商事ビル4F
5,000,000円
2025年5月15日
名
日本政策金融公庫 仙台支店
児童発達支援・放課後等デイサービス事業
福祉経営コンサルティング事業
5月
株式会社WELFIX設立
10月
児童福祉法に基づく児童発達支援、放課後等デイサービス事業開始
児童発達支援・放課後等デイサービス「WELFIX PARK ONODA」開設